タピオカ粉が高いので片栗粉で代用して手作りしたら激ウマでした

  • 2019.01.14 Monday
  • 15:22

JUGEMテーマ:料理幸せなお金と時間の使い方通販節約&エコグッズ

 

こんにちは、サー子です。

 

今日、初めてタピオカを手作りしたら激ウマでしたので、さっそくシェアします。

 

私はタピオカが大好きなのですが、引っ越し先にコンビニくらいしかタピオカを飲めるところがないんです。

 

楽天でタピオカと検索してみると、たくさんヒットするもののちょっと値段が高いと思ってしまいました。

 

タピオカ粉も同様、量のわりに高いと思ってしまいました。

 

そもそもタピオカ粉って何の粉なの?と思った私。

 

「タピオカ 原料」で調べてみると、キャッサバという芋のようなもののデンプンということがわかりました。

 

料理のとろみ付けに使われることもあるようで、そこで私は気付きました。

 

片栗粉みたいな感じ?

 

片栗粉で作れるなら大量に安上がりに作れそう!

 

そう思ってクックパッドで調べてみると、ありました!

 

片栗粉でタピオカを作る神レシピが!

 

https://cookpad.com/recipe/5439100?psm_fnr=1

 

この方のレシピを参考に作りました。

 

材料は

  • 片栗粉100g
  • 黒糖30g
  • 水100cc

とありますが、私は黒糖がなかったので普通の上白糖で作りました。

 

あと、片栗粉は数十グラム多く使いました。

 

写真と共に紹介しますね。

 

まず、水と砂糖を鍋で煮ます。

 

煮た砂糖水をボウルに入れた片栗粉にかけて、ゴムベラで一気に混ぜます。

 

 

ここで一気に混ぜないとダマの塊になってしまいます。

 

私が水の量を間違えたのか、生地がゆるすぎたので、私はここで片栗粉を数十グラム足しました。

 

そして捏ねて捏ねてひとかたまりにします。

 

スクイーズみたいな感触です。(笑)

 

 

いよいよタピオカの粒作りです。

 

あとから気づいたのですが、まん丸の粒にこだわらない方は、生地を細長い棒状に伸ばして包丁でトントン小さく切るのもありだと思います。

 

時短になりますしね。

 

粒ができたら沸騰したお湯の中にタピオカを入れて茹でます。

 

クックパッドのレシピでは20分と書いてありましたが、私はかなり大粒にしたので30分茹でました。

 

ちなみに今回は丸めた全てのタピオカは入れずに1回分の量だけを茹でています。

 

30分後、鍋の蓋をあけたのがこちらです。

 

まだ真っ白です。

 

これをザルにあげてさっと冷水をかけると綺麗な半透明のタピオカができました!

 

ここで注意点は、冷水をかけすぎないことです!

 

芯まで冷やすと食感が固くなりますよ。

 

もちもちした食感にしたいなら冷水はさっとかけるだけで充分です。

 

いよいよラストスパート。

 

私は今回コーヒー牛乳を作ってその中にタピオカを入れました。

 

飲んでみると。

 

何これめちゃくちゃ美味しい!!!!!

 

これ、ちゃんと黒糖で作ったらどんだけ美味しいのよ!!!!!

 

さて、タピオカの食感は何種類かありますよね。

 

(1)小粒タイプは、もちもちはしていないけれどサラサラ〜つぶつぶ〜。

 

(2)ファミマの大粒タイプは、こんにゃくのような食感。

 

(3)大粒のもちもちタイプは、タピオカ自体に甘みがあってもちもち。タピオカドリンク専門店や、手軽なところで言えばファーストキッチンのタピオカドリンクもこのタイプだと思います。

 

さて、今回の手作り片栗粉タピオカはどれに近いかというと、(3)のもちもちタイプです!

 

私の一番好きなタイプのタピオカで感激しました!

 

まさか片栗粉でこんなにおいしく作れるなんて!

 

私は今回恐る恐る1回分のタピオカ生地を茹でましたが、残りは大量に茹でてジョッキで豪快にゴクゴク飲もうと思います!(笑)

 

安上がりな材料でありながらなんて贅沢なんでしょう!

 

感動が止まりませんw

 

タピオカ好きなそこのあなた!

 

よかったらぜひ作ってみてください!!!

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

料理嫌いだった私が料理を好きになった方法

  • 2018.12.09 Sunday
  • 21:32

JUGEMテーマ:幸せなお金と時間の使い方節約&エコグッズ料理貯金

 

こんばんは、サー子です。

 

今年もあっという間に12月ですね。

 

先日、煮た玉ねぎを使い回して1週間ズボラ飯を食べていると書きました。

 

実はここ数ヶ月の間に私は自炊に目覚めたんです。

 

いい歳して今さらかよ!

というつっこみが聞こえてきそうですねw

 

平日のランチは全て外食ですが、夕食は毎日自炊しています。

 

これまで料理はどちらかといえば嫌いでしたが、煮た玉ねぎを如何に使い回すかという一人ゲームに浸り、前よりも料理が好きになりました。

 

最近は寒いので専ら鍋です。

 

初日にしょうゆ味系の鍋を作り、飽きたら安いトマト缶を入れてトマト鍋にし、飽きたら一部はパスタソースにし、一部はカレーにし、残りはシチューにし、シチューに飽きたらチーズをのせて焼いてグラタンにし、グラタンに飽きたらじゃがいもを足してパン粉をかけて焼いてコロッケにしています。

 

リメイクの度に野菜を継ぎ足しています。

 

節約や貯金についての考え方と同様に、私はやはりゲーム性を取り入れれば楽しめると改めて気づきました。

 

作った料理をリメイクしていくのもゲーム性。

 

「何品作れるかゲーム」だと思っています。

 

他にもゲーム性を取り入れています。

 

  • 外食より安上がりゲーム
  • スーパーの半額お惣菜より安上がりゲーム
  • 安上がりだけど栄養があるゲーム
  • 安くて美味しそうな食材を買うゲーム

 

一人暮らしなら自炊よりスーパーの半額お惣菜の方が安上がりになることも多いとよく聞きますよね。

 

それを乗り越えて「自炊で安く栄養もとる節約ゲーム」です。

 

仕事帰りに安いスーパーで半額の魚や安い野菜や肉を買うことにはまっています。

 

野菜は半分や4分の1のカット野菜ではなくまるごと買うことが多いです。

 

その方が割安ですし、買った日に一気に切ったり分けたりという下ごしらえができるので面倒くさくなくて私には合っていることに気づきました。

 

色んな切り方で切ったものを冷凍しておくとかなり楽に自炊できるんですね〜。

 

と、ドヤ顔で言っている30代サー子、この歳になるまでそんなことも知りませんでしたw

 

私のように、料理したいけど面倒くさがりな方はゲーム性を取り入れてみてはいかがでしょうか。

 

2018年、料理の楽しさを知ることができて成長したなあと自分を褒めちぎりたいと思います。

 

来年も新しいことを知っていく年にしたいです。

 

今年最後かのような終わり方ですが、また不定期に気が向いたら更新します^ ^

 

最後まで読んでいただきありがとうございました。

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 その他生活ブログへ
にほんブログ村

 

 

時短節約料理!煮玉ねぎを毎日使いまわして1週間ズボラ飯を食べています

  • 2018.10.13 Saturday
  • 21:34

 

こんばんは、サー子です。

 

いきなり玉ねぎの話を始めるサー子の貯金ブログです。

 

いきなりステーキではなく、いきなり玉ねぎです。

 

今日は珍しく手料理のメニューについて書きます。

 

料理が好きな方や料理上手な方には大変つまらない内容だと思いますが、料理が面倒で嫌いだけど何か作ってみたい方には多少役に立てるかもしれません。

 

というのも、私は今まで料理はどちらかといえば嫌いでした。

 

特に学生時代の調理実習は大嫌いでした。

 

どうやら私は人と一緒に料理するのが嫌いなようで、かといって一人の時でもわざわざ料理しようとは思っていませんでした。

 

ご飯は買えば済むし。

と思っていました。

 

でも引っ越しをして気付きました。

 

自分自身の使い勝手を最優先して好きなキッチングッズを買って配置したキッチンの中で一人でなら思っていたより料理は楽しいということに。

 

(ちなみにキッチングッズは全て100円ショップのとっても安くてとっても優秀なものです。)

 

そして、包丁で切るのが面倒で面倒で仕方なかったのも、週に1回だけ徹底的に切って冷凍できるものは冷凍してしまえば乗り越えられるということにも気付くことができました。

 

30代でその程度の料理力か!

とツッコミが入りそうですが怯みません!w

 

私にとっては立派な成長です!

(誰も言ってくれないから自分で言うよw)

 

それでは本題の玉ねぎ使い回しの話をします。

 

玉ねぎは冷凍保存すると料理によって向き不向きがあるようで、私は何に向き何に不向きなのかを調べることすら面倒になったので、一気に使ってしまおうと思ったのがきっかけです。

 

一気に使うとしたらどんな形に切るのがベストか考えた結果、くし形切りの少し細めサイズにしました。

 

心を無にしてひたすら玉ねぎを切る。

 

この大量に切った玉ねぎを水と一緒に大きな鍋にドカンと入れて、めんつゆ系の味付けをします。

 

分量を計るのも私は面倒なので、あなたも分量は適当にどうぞ。(笑)

 

めんつゆドボンでもいいし、しょうゆや砂糖やお出汁でオリジナルの味にしてもいいです。

 

玉ねぎに味が染みたらもうこれで1週間分のおかずの大半を作り終えることができたようなものです。

 

毎日この煮た玉ねぎを小鍋に移して料理(というほどのものではないのだけれど…)していくと、包丁をほとんど使わずに色々なメニューができました!

 

一人暮らしの方の自炊に特におすすめです!

 

なにせ楽なんです!

 

【1日目】和風リゾット

これは簡単すぎて引きます。

いつも通り白ご飯をよそって、その上にとろけるチーズをペラっとのせます。

その上からこの煮た玉ねぎを汁ごとかけて混ぜるだけです。

質素な和風リゾットになります。

冷やご飯しかない日や、こまめにご飯を炊くことを面倒くさがった結果炊飯器の中でご飯がカピカピになってしまった日に特におすすめです。

 

【2日目】親子丼

小鍋に1食分の煮玉ねぎを移し、鶏肉と一緒に煮てとき卵を入れて完成。

これもめちゃくちゃ楽です。

私は鶏肉と一緒に煮ることすら面倒な時があるので、その時はとき卵だけ加えて玉子丼にしています。(笑)

ちなみにカツを入れたらカツ丼になるわけですが、私は揚げ物を作るのが面倒くさいのと、買うのすら面倒なのでカツ丼は作ったことがありません。

 

【3日目】うどんつゆ

1食分の煮玉ねぎを小鍋に移し油揚げでもキノコでもネギでも適当に好きなものと一緒に煮ます。

ちなみに私は油揚げやネギなども全て切って冷凍保存しているので包丁は使いません。

おそらく味が薄いので醤油でもめんつゆでも適当に足して、茹でたうどんにかけて完成。

 

【4日目】和風クリームパスタ風のなにか

1食分の煮玉ねぎを小鍋に移し、キノコなど適当に好きな具材を入れて煮ます。

このメニュー名からもわかるように、これは「クリームパスタ風のなにか」なので生クリームという保管に困り面倒なものは使いません。

クリームシチューの素を適当に入れて、茹でたパスタにかけて完成です。

煮玉ねぎの味付けがめんつゆ系なので和風な感じになりおいしいです。

クリームシチューの素を入れすぎてドロドロになった時は、適当に牛乳を入れるとか水とめんつゆを足すとか適当に適当に乗り越えます。

 

【5日目】煮物のようななにか

チンしたじゃがいもや人参など適当に入れて煮込みます。

本当はじゃがいもなどは水から煮た方が良いと巷では言われていますが、面倒なのでまるごとレンチンして皮をむいて鍋にぶちこみます。

じゃがいもを包丁で切るのが面倒なので、煮えたところで菜箸で割りますw

自分で食べるだけなので何の問題もないです。

人参はもともと切って冷凍してあるので、ここでも包丁いらずです。

 

【6日目】スコップコロッケ風のなにか

これは先ほどの煮物が残った想定で、その煮物を使いまわします。

ちょっと前に揚げないコロッケこと「スコップコロッケ」が話題になりましたよね。

フライパンやオーブンで作る大きなコロッケ。

私はコロッケが好きなのと、「揚げない」コロッケというパワーワードに惹かれて作りました。

フライパンでパン粉を炒めてお皿に移しておきます。

煮物の具材をそのまま全部潰してフライパンの上に広げて焼いて、炒めたパン粉をかけて完成。

元々が煮物なので味が染みていておいしいです。

煮物の段階でじゃがいもを菜箸で割っているため、すでに煮崩れていて潰すのも楽々ですw

 

【7日目】カレーうどん

ここまででかなりの煮玉ねぎを消費したので、これでとどめをさします。

煮玉ねぎにカレールーを入れて茹でたうどんにかけて完成。

先ほどの「スコップコロッケのようななにか」が残っていれば、コロッケトッピングということでカレーうどんの上にのせます。

 

以上がサー子の時短節約ズボラ飯です。

 

煮玉ねぎを作っておくことで、全てかなりの時短になりますし、味が染みていておいしいです。

 

ちなみに大鍋の煮玉ねぎは腐らないように毎日火を通していました。

 

参考になれば嬉しいです^ ^

 


人気ブログランキング

 

にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ
にほんブログ村

 

calendar

S M T W T F S
     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      
<< March 2024 >>

今売れているお金の本

サー子愛用のおすすめクレジットカード

selected entries

categories

archives

links

profile

search this site.

others

mobile

qrcode

powered

無料ブログ作成サービス JUGEM